top of page
two languages, two selves
ふたつの言葉、ふたりのわたし
05/01/2017
two languages, two selves
Having the second language is so much fun!

And useful. —for what? for being yourself.

When I speak in my second language, I feel I am a simple, straight, and strong person.

While in my first language, I feel I am soft, gentle, ambiguous, not straight person.

Why?

The biggest reason is that I have a huge gap between them.

When I speak in my language, I’m like driving a car. I can drive as fast as I want.

In my second language, I’m walking. It makes me frustrated sometimes since there’s no way I can catch up other cars.

But when I’m walking, I can think slowly, see and feel more things around me.

In other words, I feel I have machine guns in my both hands with my first language, but it doesn’t always mean I can communicate better with others.

Being simple is good. really good.

And also, it is because, there is a big difference between Japanese and English.

It sounds different, everyone around me sounds much nicer in Japanese than in English. No matter where they are from.

Many pronunciation are different. My voice gets much deeper and stronger when I speak in English.

Also… there’s no “no” in Japanese.

Well, there is “i i e (ii-eh)”, but people barely use that word in real conversation.

Instead, they have many, many different ways to denial. Unclearly.

So, for me, becoming an English speaker is really challenging and helpful.

(The most frequent question I got when I came to US was “Yuko! is that yes, or no?!”)

Living in New York is also good practice.

For being real me.

I am going to write about “real me” next!

photo: the very first friends I made in US. All speaks English as the second language. Love you all!

第二カ国語を持つ事は、なにより楽しい。で、けっこう役に立ちます。

何に?

自分を解放するために。

私の場合、

自分の言葉で話している時はやわらかくって、曖昧で、はっきりしない人というイメージ。

でも第二カ国語だとシンプルでまっすぐで、はっきりした人になれる。(気がする)

なぜか?

一番大きな理由は単純にレベルの差です。

私の母国語と第二カ国語の間には、「徒歩」と「車」、「素手」と「両手にマシンガン」くらいの差がある。自分の遅さ、もどかしさ、どうがんばっても乗り越えられない壁にイライラすることも多い。

でもマシンガンだからっていつも勝てるわけじゃない。早くしゃべれるからよく分かりあえるわけではない。

徒歩だからこそ見えるものもある。単純でいるのにもいい面がある。

あと、日本語と英語そのもののの違い。これも大きい。

まず音が違う。

私の知っている人はもれなく、どこの国の人であっても、日本語を話すとやさしく聞こえます。母音が多いのに加えて、英語とは発音のために使っている場所が違うらしい。どうしても英語を話すと声が低くなる。

そして日本語にはNoがない。

「いいえ」はあるけど、実際に使わないでしょう?

「いやー、」「うーん」「ちょっと…」「あんまり…」曖昧に断る方法は無限にある。

Noが言えない日本人ってあったけど、こっちに来た最初の頃に「イエスなの、ノーなの?!」と聞かれまくって鍛えられました。

私にとって、英語を日常的に話すようになったことは、自分を解放していくためにとっても有効な手段だったと気づきました。

ニューヨークに暮らしていることも。

自分を解放したらどうなったか、について次に書きます。

写真はこっちにきて初めてできた大好きな友達。みんな第二カ国語として英語を話します。

bottom of page