top of page

yuko’s diary 8/1/23

August!

It finally feels right.

The time passes in a weird way this year.

I watered before work.

The right before the sun came out of woods is the coldest time of the day.


I wore cardigans over my scrubs.

Everything went smoothly.

I could read but also I was sleepy and couldn’t focus. Might read it again.

As I’m off tomorrow, I told Josh few little things.


Walked home, Saige came running.

It was hot.

While I was cleaning the kitchen, Dan came home.

Saige came again.


He made pasta with soy sausage and I harvested cucumber. It was less bitter this time.


We went to buy loto, and it says “Department of Imagination” hahaha.


We finally started eating chocolate ice cream we bought two weeks ago.

I felt like I was in summer break.


8月!

7月の後半から、時間の進み方が元に戻ってきた感覚。

さっと水やりして出勤。

太陽が林の向こうから顔を出す直前が、いちばん寒い。

気温が上がる時に大気が動くから?不思議だ。


半袖のスクラブにカーディガン。

これが定番になりそう。

スムーズに進んでいって、午後からは読書もできた。

でも眠い!

あまり深く読めなかったから今日進んだ部分は読み返すかも。

明日はわたしは休みなので、ジョシュに細かい点を引き継いで終わり。


歩いて帰宅すると、セージが追っかけてきてくれた。

暑いねぇ。

片付けてると夫も帰宅。

セージがまた来る。


買ってきた植物製のソーセージとトマトソースでパスタをつくる。

夫がソースをつくってくれたので、キュウリを収穫してきてサラダをつくる。

今回はちゃんとアクを取って、皮も剥いたら美味しかった。


パソコンを送る用の箱が届いたので詰める。

とっても簡単な仕組みで、でも合理的。

パソコンが外部から隔離されて浮いているような梱包の仕方。


ロトかなんかの宝くじの金額がすごく上がっていて、今日が締め切りらしいので、買いに行くことに。

売り場にDepartment of Imagination、(department of … は経済省とか法務省を指すので、イマジネーション省、みたいなジョーク)とあって笑えた。

ひとくじ2ドル。

もちろん当たらなかったけど、たまの宝くじは楽しい。


2週間前くらいに買ったチョコレートアイスクリームを少しずつ食べている。

容器丸ごと持ってきて、ひとりがスプーンで自分と相手を交互に食べさせる係になる。

どちらかが満足したらおしまい。

なんだかとても夏休みっぽい。

Comments


contact.jpg
bottom of page