Woke up early, picked lavender, and coffee.
We went to the post office at 8:30.
It wasn’t open yet.
An old man was there, waiting with me, we laughed together.
The problem is, the postman didn’t know about this special mail system
which is half Fedex, half USPS.
He and younger stuff and me worked out somehow.
I am not sure if they really did, but oh well. The die has been cast.
Back home I was already tired.
Paid utility bills with my new checks.
It took me a while to back to my normal day.
Tomatoes are growing!
I pruned them a lot.
It’s almost like haircut.
I like how carefully I can cut them knowing they’ll grow back in no time.
I made sweet and sour chicken with rice for lunch.
Then we had rest.
Saige came to visit us.
It was hot, she stayed under the tree.
Very smart.
When I was pruning tomatoes, she came to see me,
so I let her smell tomato leaves. She hated.
Those leaves are not edible. Very smart.
Dan was working on the molding and also mowing.
It got hot in the afternoon, I had to stop.
I took hot bath.
No dinner.
I ordered trees for next spring.
Blueberry, peach, and some unusual ones: mountain ash, hawthorn, blue elderberry.
I have seedlings in the kitchen too.
I love planting trees.
An old woman was talking about how she cannot plant trees in her new garden in an interview.
Because she will not be able to watch them grow.
Planting tree is some kind of privilege that I must exercise now.
I planted 5 trees in the first year, 15 this year.
Some of them are short shrub, but still I love to imagine the garden when they mature.
朝起きて、ラベンダーを摘んでから、コーヒー。
まず郵便局へ。
8時半ぴったりにいったけれどドアが開いてない。
同時に到着したおじさんと笑い合う。
今回は、郵便局とフェデックスのコラボレーションみたいな便で出す。
一番早く、フェデックスで出すより少しお安い。
でも、係のおじさんに渡した瞬間、んん?という表情。
予想していたけれど、誰も扱ったことがないのだった。
もう少し若い職員さんとわたしと3人で相談して、なんとか出す。
不安だけれど、まぁいいや、もう賽は投げられた。
どっと疲れて帰宅。
そこからもとのペースに戻るのに少し時間がかかった。
公共料金の支払いもする。
今回から新しい小切手、正しい住所が載っているもの。
トマトがぐんと育っていてびっくりした。
葉っぱを刈りこむ。
こんなにどんどん育つと、剪定がまるで散髪みたいだ。
あまり心配せずに刈れてたのしい。
お昼は鶏の甘酢餡掛け丼。
お腹いっぱい食べて休憩。
夕方セージが走って遊びにきた。
暑いので日陰にいる。かしこいね。
トマトの剪定の続きをしていたら横から覗き込んできたので、
葉っぱを見せてあげたら臭そうにしていた。トマトの葉っぱもトマトの匂いするもんね。
そしてナス科の葉っぱは食べられない。ちゃんとわかっていてかしこいかしこい。
夫は内装の続きをしたり、芝刈りをしたり。
わたしは午後暑くて早めに終了。
お風呂につかった。
夜はなんとなく食べずに終わる。
あ、来年植える木を予約した。
モモ、ブルーベリーの他はちょっと変わったものたち。
サンザシの仲間2種、ブルーエルダーベリーというこのあたり原産のもの。
台所の窓辺で種から育ててるものも、うまくいけば来春植えつけできるかな。
木を植えすぎかとも思うけれど、ある80歳の方がインタビューで、
新しいガーデンをつくってるけれど、木を植えられないのが残念だ、育っていくところを見られないからと仰っていて、そうか、木を植えられるのはある種の特権かもしれないと思ったから。
藪サイズの小さいものも多いけれど、1年めは5本、今年は15本植えた。
まだまだどの木も細くて小さいけれど、大きく育ったところを想像するのはたのしい。