Wednesday.
I watered a lot and went for work.
I got my period.
The situation was about same as yesterday.
We went day waiting for the machine experts to come repairing.
As we had some time, we cleaned a lot.
This old trailer seemed like used by some third party, and they didn’t take a good care of it.
We threw so many old stuff, garbage.
Josh and I are good team specially when it comes to cleaning.
At the cafe in the hospital, there is a stuff who remember almost everyone’s name.
She remembers my order, and today we exchanged our names.
I could read little.
The first chapter was over, and the second one was so different, and then in the third one,
10 years or so had passed.
Wow.
I wonder if this is usual work for Woolf, or she’s always trying something new.
I need to read more work to know that.
We cleaned everything, and I left at 4:30.
I walked home.
Dan came to pick me up very close to home.
Saige came to greet me.
I changed her water, but she wanted to walk with me.
It was hot, but we went for a little walk.
We rested for a while.
Dan called his friend.
It cooled down a lot, quickly.
Dan made us kimcheese which is grilled cheese with kimchi in it.
Then we watched “The Diplomat” on Netflix.
It was really good, we both liked it.
水曜日。
今日は水やりをしっかりしてから出勤。
朝、生理がくる。
昨日の今日では状況はあまり変わらず。
機械の専門家がきてくれるのを待ちつつ進める。
ちょこちょこ空き時間があったので、大掃除。
どうもこのバンはどこかに貸し出されていたようで、あまり大事に使われていなかったよう。
いらないものをどんどん捨てて、きれいに使いやすくしていった。
ジョシュとは掃除や整理整頓の感覚が似ているのがありがたい。
ふたりとも、とっておいても使わないやろ、捨てようとすぐなるタイプ。
たくさんたくさん捨てた。すっきり!
病院の中にある小さなカフェでいつもカプチーノを買うのだけど、
さいきん店員さんが顔を覚えてくれてうれしい。
今日はすこしおしゃべりして、このあたりでうまれ育ったけれど、まだまだ知らない場所がたくさんあると言っていた。
そうだよね。
山や川の多い地形のせいでもありそう。
となりの山に登るだけで違う世界みたい。
読書は少しだけ。
2章目はがらっと雰囲気が変わって、あれあれと思いつつ、3章目にはいったら時間が経っていた。
この小説はウルフにとっても実験的なものだったのかな?
このあたりはもっと数を読んでいくとわかってくるだろうか。
4時半ごろまで片付けまくって終わり。
歩いて帰宅。
いちばん暑い時間に外に出ることになった。
家の近くで、あれはうちの車では、と思ったら夫が戻ってきて拾ってくれた。
セージも追いかけてくる。
暑いね、といって水を替えてあげても飲まない。
散歩にいきたいの?と言ったら歩き出すので暑い中お庭を一周。
しばらくゆっくりして、夫の友達に電話したり。
夕方からぐんと涼しく過ごしやすくなった。
夜間はまだまだ13度とか。これはありがたい。
夫がキムチ入りのホットサンド、キムチーズをつくってくれたのでマヨネーズで食べる。
夜は、The Diplomat というシリーズをネットフリックスで見はじめる。
国家危機のロンドンに急に配置されるアメリカ大使の話。
展開が早くておもしろい。
マイケル・ムーア監督おすすめの作品。