top of page

yuko's diary 6/8/25

Sunday.

I woke up 5 again and put rye bread dough into mold, and watered whole garden.

Then I planted almond tree again.

It’s still young, hopefully recovered from the shock.


We were out of coffee, and Dan went to get cappuccino from the coffee stands in the town.

We had breakfast, and coffee, then started working on the neighbor’s broken pipe.


First, we went to Midway to get parts.

2” pipe, cupplings, and primer and glue.

We had a good advice from a staff, and was ready to go.


We started with digging out the pipe and found out 4 different fixes in 2 feet of pipe.

It looks like time and time, people had fixed this pipe.

Maybe, as we expected, it’s too close to the surface.

Anyway, Dan cut off the old pipe, and put the glue, and cupplings, and put everything back together.

We had to dig out longer than we thought, but managed it well.


While waiting the glue to dry, we had eggs and toast.

And I started baking rye bread.

Then tested the water. It worked!

I gave Debi one of new bread.


We both took shower, and took it easy in the afternoon.

My allergy was acting up, and I had to ice my nose and face.


I made fried rice with all vegetables we got.

With garlic scale and Komatsuda from my garden, it was tender, but delicious.


My workout was core.

This is easy one.


I showed how to water to Dan.

He will water my garden tomorrow.

We were outside for a bit, but it was hot.


The bedroom stayed hot for while.

I put a box fan on the window sill, and let the cold air in.

That helped a lot.

I know the temperature will go down next week, so I don’t want to bring AC out.


We went to bed early.







日曜日。

今日も5時に起きて、昨日仕込んだライ麦パンを型に入れ、しっかり水やり。

それから昨日抜いてしまったアーモンドの木を植え直す。

まだ若いからなんとかなってくれるかなと思う。


昨日でコーヒーが切れたので、夫が町のスタンドでカプチーノを買ってきてくれた。

朝ごはんを食べて、コーヒーを飲んで、それからお隣のパイプの修理に取り掛かる。


まず買い出し。

9時にホームセンターが開くので、それに合わせて出かける。

パイプ、カップリングという、繋ぎ合わせるパーツ、それから2種類の接着剤。

お店の人のアドバイスを聞いて、購入して帰宅。


そのままお隣に行って、まずパイプの周りを掘る。

とっても大きな楓の木の下で、日陰なのがありがたい。

しっかり掘っていくと、2メートルくらいの範囲で、いろんな方法で修理した跡が4つも見つかった。

わーお。

やっぱり表面に近いから、いろんな理由で壊れるのだろうか。

ノコギリでいらない部分を切って、接着剤でパーツとパイプをつけていく。

パイプを持ち上げるため、2倍以上の長さを掘り出さないといけなかったけれど、なんとかなった。


接着剤が乾くのを待つ間に、トーストと目玉焼きでお昼。

ライ麦パンを焼く。

それからテストしてみたら、ちゃんと直っていてホッとする。

埋め直して終了。

昨日焼き上げたパンをお裾分けする。


交代でシャワーを浴びて、お昼からは室内でのんびり。

アレルギーがなかなか強烈で、舌が腫れてきた。

目元を冷やしたり、足元を温めたりしてやり過ごす。


野菜しかなかったけれど、卵があるのでチャーハンにする。

ニンニクの花芽、紫キャベツ、ニンジン、小松菜で、彩りはきれい。

優しい味に仕上がった。


ワークアウトはコア。

これは楽なやつ。


明日、夫に水やりを頼むので、簡単に説明する。

ちょっと外に出ただけなのにすごく暑かった。


夜もなかなか部屋の気温が下がらない。

窓に扇風機を置いて、外の空気を入れるとかなり楽。

数日後にはまた気温が下がるので、クーラーを出してくるほどでもないし。


早めにおふとんへ。

 
 
 

Comments


contact.jpg
bottom of page