top of page

yuko's diary 6/25/24

Tuesday.

I woke up at 5 and watered the garden quickly.

I wore my hoodie as it was chilly outside.

In this time of year, the garden looks little sad and dry.


I got ready quick and walked to work.

It was not too busy or slow.

A patient in their 80 was so confused, but also so calm.

She beeped and stopped the exam several times and said “I think I had enough.”

When we explained, she says ok, I can do it, but beeped again.

We managed to the end, and she told me that “it was not too bad.” Ok good.


We went to walk around noon, and it was hot and kids everywhere. 

Summer is here.


Dan came to pick me up around 4. 

There was an accident across the street from the hospital.

The shelf was doing somber test on a young man.

He was not doing well.

No one injured looked like.


Dan bought Katsu don from the Mexican chef.

It was good but huge.

I had to stop and pack rest of it for tomorrow’s lunch.


Mets was playing against Yankees.

They were winning but no lead is safe.

We ended up watch the whole game.


I was so sleepy, had to go to sleep early.





火曜日。

今日は5時起きで水やり。

朝はまだ冷えるのでパーカーを着込む。

さっと表面に朝露みたいに。これで昼間の暑さになんとか耐えてくれたらいいけど。

この時期、春の花たちが枯れて、夏のお花に変わる間、ちょっとお庭が枯れて見える。

ここの夏は乾燥しているからさらにそう感じるのかも。


ささっと用意して、歩いてお仕事へ。

今日はそんなに詰まってないし、問題なく進んで行った。

80代の患者さん。とても混乱しているのだけど、終始穏やかで、こんなふうになれたらいいなと思う。

もともと閉所恐怖症だったのか、呼び出しボタンを押して、「もう充分です」という。

説明すると、「わかりました。だいじょうぶ、できます」とおっしゃるけれど、またすぐ呼び出し。

困ったけれどなんとか最後まで終えて、お見送りしたら、「思ったより悪くなかった」とのこと。

よかった。


お昼に歩きに行ったら、結構暑くて、子供達があちこちにいて、夏!という感じ。


4時に終わって夫に迎えにきてもらう。

病院から道路を挟んだ向かい側、シティホールの近くで事故があったらしい。

警察が細身の若者の酩酊状態をチェックしていた。

片足で立ったりとかそういうことみたいだけど、フラフラで全然できていない。

追突された方の車は花壇の上に乗り上げていた。

怪我人はなかったみたいでそれはよかったけれど、怖い。


夫が買ってきてくれた「カツ丼」をいただく。

例のメキシコ人シェフのお店。

卵とじふうになっているけれど、卵にしっかり火が通っている。

夫はカツがカリッとしてないと不満だったけれど、これはそういうものだよ、と言って食べる。まぁまぁ美味しかった。

全然食べきれないので、半分以上残して、明日のお弁当にする。


夫は雨漏りで傷んだ壁の修理をしてくれた。

メッツとヤンキースのNY対決を見ながら。

大差で勝っていても追いつかれそうになる。それがメッツ。

でもなんとか逃げ切った。


夜は眠くてとても起きていられなかった。


Comments


contact.jpg
bottom of page