Monday.
It was rainy morning.
We had cobbler for breakfast.
Now it’s not sweet at all as it’s cold.
After Dan left for work, I was contemplating about laundry.
As the rain had stopped, I decided to take the risk.
There were so many small things I wanted to do.
I did it little by little, and it took much time.
My plan for today was to harvest garlic, but I did not want to do it in the rain.
So I was being careful.
I made milk stew with vegetable we had.
It got sunny in the afternoon, and I went to check the garlic.
They are small, but looked great.
With little shower, I managed dug out all garlic and shallots.
I got so much shallots!! Oh my god.
I cleaned the row, and scatter chickpeas and wheat, and covered with lots of wood chips.
This row will be planted again with garlic in the fall.
I love how garlic grow.
Dan came home when I finished working.
We had a relaxing night.
Mets is still winning.
Wow.
They broke the curse.
We did lots of stretching before going to bed.
I worked well today.
月曜日。
朝から雨。あらま。予報にはなかったのに。
朝ごはんに昨日のコブラーをちょっと食べる。冷えてさらに甘さが落ち着いていい感じ。
夫を見送って、洗濯をするかどうか迷う。
雨はすぐに止んだので、思い切って洗うことに。
オキシ漬けもする。
あれこれしたいことがたくさん。
全部細かいことだけど、ひとつずつこなしていったらあっという間に時間が過ぎていった。
今日いちばんしたかったのはニンニクの収穫で、でもそれは晴れた日にやりたいので、慎重に見極める。
コブラーに使った牛乳が余っているので、シチューをつくることにする。
いつもはとろみもつけずにただ牛乳を足すだけだけど、今日は小麦粉も少し使ってみた。
午後、さぁっと雲が割れていい天気に。
ちょっと様子を見るつもりでいくつかニンニクを掘ってみる。
少し小ぶりだけれどいい感じ。
一旦さっと小雨が通ったけれど、そのまま全部収穫できた。
シャロットも。こちらはすっごく増えてびっくり。
空いた畝は麦とヒヨコ豆をざっと播いて、ウッドチップスをしっかりかけておく。
秋にはまた植えるので、それまでお休み。
収穫したニンニクとシャロットは網の上に平たくおいて、このまま2週間ほど干す。
実は今年はもうひと畝ニンニクが植っているので、こちらはまた後日。
小さいものは食用に、大きなものは秋に植える用に。
ニンニクのサイクルはシンプルでおもしろいな。
ちょうど全て終わった頃に夫が帰宅。
しばらくのんびり。
メッツは今日も好調。
なんだか野球って波とか、雰囲気で動く部分が多い気がする。
今のメッツは波に乗っている。
夜、しっかりストレッチしておふとんへ。
10時前、まだ明るい。
今日もよく働いた。
Commenti