top of page

yuko's diary 6/16/22

Cloudy morning.

Coffee.


I planted crimson clover under the cones.

Those cones need lots of nutritions, so clover will help them with it.


When I finished picking chamomile,

it’s time to go to farmer’s market.

It’s turned out a sunny and summery afternoon.

More venders and more people.

A boy was selling stones. 25 cents!

Not anything special, nor beautiful, just ordinarily stones...

It was funny, but we didn’t buy them.

We got tamales, and lavender seedlings, and seed of calendula.

We said hi to a lady whom we always buy vegetables.

And got tomatoes from old couple.

A guy playing soprano saxophone was there too.

I love this market.


After had tamales, I went outside to sow calendula.

They say it’s good under fruit trees, so I did under the red currant.

The seeds are weird shape.


I picked daikon, carrots, mizuna, spinach, kale.

And made miso soup, stair-fly, rice.

Dan made tofu.

While he was cooking, I went out to plant lavender.


NBA finals didn’t look fun, so we stopped watching at the half time.

Instead we could watch Mets wining. yay!


We watched “Wild Wild Country”

Everything went crazy pretty quick.

Guns, fights, government, murder attempts, poisons...

It’s more dramatic than any drama.

Dan remembered reading about them somewhere.

くもりの朝。

コーヒー。


トウモロコシが膝下くらいまで育ってきたので、

その根元に、クリムゾンクローバーを撒く。

トウモロコシは成長するのにたくさん栄養がいるので、

クローバーにそれを補助してもらう。


その後カモミールを摘んだら、もうファーマーズ・マーケットの時間。

急に晴れて、ああ夏が来るなぁという天気になった。

いつもより店も多いし、ひとも多かった。

小学校低学年くらいの男の子が、石を売っていた。25セント!

とくにきれいでもなく、灰色のごつごつした道端にあるような石を適当に配置してある。

彼にとってはきれいなのかな?あんまりやる気もなさそうで、それが逆におもしろかった。

タイ料理の出店があったけれど、いつものタマレにする。

それからマライアのところでラベンダーを一株と、カレンデュラの種を購入。

いつも野菜を買う、インドネシアのお姉さんに挨拶して(リンさんだったか)

いつも大量にトマトを売っているご夫婦のところでトマトを買って終了。

細くて長いサックスを吹くおじいさんも来ていた。

にぎわっているとうれしい。

タマレを食べて、外に出てカレンデュラを撒く。

オレンジのデイジーみたいな花が咲き、ハーブとしても使えるそう。

果樹の下に植えるといいと聞いたので、レッドカラントの下に撒いてみた。

いわゆる種っぽくない形の種。間違えて捨ててしまいそう。


夜は和食にしようと思って、ダイコン、ニンジン、ホウレンソウ、ミズナ、ケールを収穫。

お味噌汁にするものと、炒め煮にするものにわけて準備する。

ごはんも炊いて、豆腐ステーキは夫につくってもらった。

その間に外に出て、ラベンダーを植え替えた。

冬の間も緑でいてくれるラベンダーが増えてうれしい。

今日はNBAファイナルの最終戦となるか?!の大事な試合だったけれど、

もう最初からボストンが情けない感じだったのでハーフタイムで見るのをやめた。

代わりにメッツが勝つところを見れたのでよしとする。

後でチェックしたらやっぱりゴールデンステイトが優勝していた。

まぁ、納得の結果である。

昨日の続きを見る。

理想郷から一転、次から次へいろんなことが起こる。

近所の町の住人との対立からどんどん話が大きくなって、銃も国会議員も殺人未遂も毒入りチョコレートも出てきて、

でもたった2年くらいの間のことみたい。

はー、ドラマよりすごいドラマティック。

ここまできて夫はこの事件をどこかで読んだことを思い出した。

それくらい「よくあること」なのかな~。

bottom of page