top of page

yuko's diary 6/1/23

Thursday.

Dan took a day off.

It has been busy for his work.

I did rest of watering, and had counseling.

In the homework, she was asking me to describe how I feel at various emotional stages.

I wrote down with negatives like “when I feel safe, I don’t have xx”

Then she told me that our brain cannot recognize negatives.

So if I find what I have when i feel safe, I can wire myself differently.

And when I feel stressed, I can bring myself to that condition, then the brain will be tricked to feel safe.

It’s so interesting.

Dan was cleaning his car.

We went to co-op to buy some breakfast, and chose hummus sandwiches.

It was surprisingly good.


I did laundry, and Dan hanged them.


Then I was weeding the garden while Dan was fixing my fences.

I found the first mulberry on my little tree.

We had few of them.


Then Dan made hot dog for lunch.

I wasn’t sure how the sausage with potato tasting, but it was actually good.


Then we had a long nap.

I had 3 hours, and longer for him.

I woke up around 4, and started watering the garden.

I watered deeply.

It cooled down quickly and was nice being outside.


While Dan was making ramen, I took shower.

He added red cabbage and tomatoes, and it was really good.


We had a weird incident at night.

No one got hurt, but we were scared.

While still in shock, Dan started stretching his cuffs.

I thought he knows what to do to deal with shocks.

We went to bed late.


木曜日。

夫は休みを取った。

しばらく忙しい日々だったので、これで少しでも休めるといいな。

わたしは昨日の続きの水やり。

それから月一のカウンセリング。

宿題の中で、落ち着いている時から、いちばん感情が昂っている時それぞれに、どんな症状があるか、どう感じるか書き出すものがあって、落ち着いた状態のことを、「〇〇がない」で書き出していたのだけれど、それを「〇〇がある」に変えてやってみてください、とのこと。

脳は否定形を認識できないから。

「〇〇がある」=落ち着いている、安心できる、という回路をつくっていく。

そうすると、パニックの時に「〇〇がある」環境をつくることで安心に導ける。

なるほど~。

車の掃除をしていた夫と朝ごはんどうしようかと話して、コープに。

フムスサンドイッチを購入。

新鮮なトマトとキュウリが入っていて、軽くてとてもおいしかった。


洗濯機を回していたら、夫が干してくれた。

洗濯は夫が唯一苦手な家事。


その後、草引きや、お庭の世話をする。

夫はわたしがつくった木のフェンスをいくつも直してくれた。

桑の実がはじめてなっていたので、夫と6つほど食べる。

なかなかおいしい。

これまでにたくさん植えた果樹のなかで、収穫できたのはこれが初めてかも。

鳥のフンが葉っぱについていた。

鳥は桑の実が大好きなので、果樹園を作る時には、まず桑を植えると聞いたことを思い出した。

鳥たちをリンゴやその他の果樹からそらすために。

わたしはもちろん自分でも食べる。


お昼はまたホットドック。

ポテト入りのソーセージで、想像できなかったけれど、

なんだか懐かしい味がした。

すこし経って、あ、コロッケの味、と気づく。

その後お昼寝。

しっかりたっぷり3時間くらい寝たと思う。

4時ごろ起き上がって、わたしは水やりを。

根元にたっぷり。

今日は涼しくなるのが早くて、外にいるのが気持ちよかった。


夫がラーメンをつくってくれている間にシャワーを浴びる。

紫キャベツとトマト入りのカラフルなラーメン。


夜、ちょっとぞっとしないことがあった。

なにも起きなかったけれど、いちおう郡の警察にも報告。

なんだか現実じゃないみたいで、頭がぼうっとする。

すると、夫がストレッチを始めたので、いっしょにやる。

ああ、朝聞いたアドバイスがもう役に立ったなと思った。

その後、途中だった映画を見てから寝る。

日々は続いていく、と思った。

Comments


bottom of page