It’s a nice day again, but windy.
I managed to wake up despite lack of sleep.
Coffee and bagel.
I watered the garden.
Then I planted beans.
But before I start, I needed to clear the area.
I took all weeds and small stones.
That took me a long time.
Then I made line every 1 foot,
and put all beans evenly.
I planted Knearly Yellow Eye and Early Warwick.
Both are bush beans.
While listening to radio, and working on a simple task,
it made me calm.
I felt much better today.
My lunch was only soup so I was hungry by evening.
I made miso soup, rice, kale and instead usual tofu,
I made Japanese version with sauce.
This tofu dish is the one Dan had in Portland and he liked it very much.
We watched “Candy” which Dan’s sister told about.
The show is located in 1980, Texas.
All small things reminds Dan about his childhood.
I recognized few things too.
今日もいい天気、でも風が強い。
寝不足の割にはちゃんと起きられた。
コーヒー、少ししてからベーグル。
まず水やりをしっかりする。
そのあと、今日は豆を植えようと思いついて、
まず予定の場所の、草と小石を取り除く作業。
これが、結構かかった。
いったん水をやって、1フット(12インチ)ごとに溝をほる。
ちゃんと行きわたるように計算して植えた。
豆は、チリに使える赤い豆と、白くてスープにするとおいしいもの2種類。
たのしみだな~。
ラジオを聴きながらずっとシンプルな作業をしていると、
気持ちも落ち着いてくる。
今日はいつもどおり楽しめた。
お昼は夫がコープで買ってきてくれたスープだけだったので、
夕方にはおなかが空く。
お味噌汁、ごはん、ケールと、いつもの豆腐ステーキのかわりに、
揚げだし豆腐ふうにしてみた。
小麦粉をかたくり粉に変えて、めんつゆで簡単に味付けしただけだったけれど、
ちゃんとおいしかった。
アメリカの豆腐は日本の豆腐とぜんぜん違うのだけど、そのしっかりした硬さが揚げだし向きかもしれない。
夫はポートランドで食べた味!といって喜んでいた。
夜は夫の妹が教えてくれた『Candy』を見る。
1980年のテキサスが舞台のサスペンスなのだけれど、
夫にとっては懐しいものがいっぱいみたい。
わたしもすこしわかるのが楽しかった。