yuko's diary 4/15/25
- yuko weiner
- 4月15日
- 読了時間: 2分
Tuesday.
I worked the usual hospital today.
It made me relax.
Sunny beautiful day.
The schedule was full, but then many patient had to cancel for all kinds of reasons.
Pacemaker, too much pain, too big for the machine, etc, etc.
A weird day.
I started new book today.
“The Serviceberry” by Robin Wall Kimmerer.
Juneberry, Saskatoon berry, we also have 4 of them in my garden.
All of them are still young and small to have fruits on it, but it sounds like very delicious fruits.
This book is about gift economy I think, but with lots of beautiful illustrations, just happy to hold this little book.
I finished at 4, and Dan came to pick me up.
He cooked rice and made tofu.
We ate with salad.
Irrigation water is on, and I can’t wait for watering the garden.
My workout was whole body.
We watched baseball, and went to bed early.
火曜日。
今日はいつもの病院で仕事。
なんだかほっとする。
すごくいい天気で気持ちいい。
朝からびっしり予定が詰まっていたのに、次々といろんな理由でキャンセルになる。
ペースメーカー使用者だったり、痛みが強すぎてじっとしてられない、マシンに入らない体格などなど。
なんとも変な1日だった。
今日から新しい本を読む。
一冊読み終えたことのある作者Robin Wall Kimmererの小さな本で、タイトルは ”The Serviceberry”
ジューンベリー、サスカトゥーンベリーとも呼ばれるこの北米原産のベリー、うちにも4本ほどある。
まだどれも若くて実がなったことがないけれど、この本の最初に書いてある通りだとかなりおいしそう。
Indigenous の人たちにとってとても大事な木。
ギフト経済についての本、イラストがとてもきれいで、手に持っているだけでうれしくなる。
4時に上がって、帰宅。
夫が白いご飯を炊いて、豆腐を焼いてくれた。
サラダと一緒に食べる。
今日は痛みが強い人が多く、受け取ったものが多かった。
お庭をまわって手放していく。
用水路が使えるようになっていてうれしい。
早く水やりしたい。
ワークアウトは全身。
野球を見ていたけれど、9時前にもう眠い。就寝。
Kommentare