yuko's diary 3/17/25
- yuko weiner
- 3月17日
- 読了時間: 2分
Monday.
I had to wake up before 5:30.
And left house little past 6:30.
It was not as dark as I thought, and there were many cars on highway.
The sun came out and it was a beautiful day.
I worked with another colleague of mine.
There was no-show, and claustrophobic patient, so I only work a little.
I started new book “Original Sins” by Eve L. Ewing.
Two original sins that you need to study in order to understand USA are slavery and genocide of Indigenous people.
It is unavoidably heavy topic with lots of terrible stories but it is also about education.
But I want to know.
I want to understand.
After lunch, I went for a long walk.
I walked down to the river and came straight back.
It was 2.4 miles.
The sun was just so nice.
No flower was blooming, but I can feel it’s coming soon.
I took bus back to closer town and Dan came to pick me up there.
He prepared to make fish tacos, and it was delicious.
My workout was core.
We both fell asleep for two hours.
It was really deep, but then we couldn’t sleep for while.
月曜日。
5時半前に起きて準備、6時半過ぎに出発。
今日は南の町での仕事。
心配したより空が明るく、車も多くて怖くなかった。
太陽が出ると真っ青な空でとてもいい天気。
久しぶりに別の同僚との仕事。
患者さんが来なかったり閉所恐怖症だったりして、すごく時間があった日。
新しい本を読み始める。
“Original Sins” 作者はEve L. Ewing、今年出たばかりの本。
アメリカを理解するには欠かせない二つの原罪(Original Sins)、奴隷制度と原住民の大虐殺を、教育を通して捉え直す。
重たい内容だけど、リズムよく進んでいくので読みやすい。
トマス·ジェファーソン、3代目の大統領から始まり、どんなふうに伝えられているかと、実際の話を並べて進んでいく。大体ひどい話ばかり。
ジェファーソンは奴隷を600人『所持』していたことで悪名が高い。
お昼ご飯の後、長めの散歩に出る。
川まで降りていって、また坂を登ってくるだけだけど、とてもいい運動になったし、天気が良くて最高に気持ちよかった。
まだ草花は芽吹いていないけれど、後少し、と励まされる。
あと、今日はひさしぶりに持参した水を飲み切った。
病院のコーヒーももらって、それでも喉が渇く。
これも春の兆しかもしれない。
3時過ぎのバスに乗って、バス停まで迎えにきてくれた夫と合流。
4時半ごろ帰宅。
フィッシュタコスの準備をしておいてくれたので、スムーズにご飯が出来上がってすぐに食べられた。
ワークアウトはコア。
いつもならドラマを観る時間に、ふたりともこてんと寝てしまった。
2時間くらい深く眠ったけれど、その後なかなか寝付けず。
Comments