yuko's diary 3/14/25
- yuko weiner
- 3月14日
- 読了時間: 3分
Friday.
We didn’t sleep enough, but we woke up at 7.
The frost on the ground was shining by morning light.
I baked nuts and fruits bread, and put rye bread dough into mold.
Again, it’s too soft, but oh well.
I worked on sealing the molding.
I suspect that they will leave us alone once there’s enough food outside.
Not yet.
We ate new bread and old whole wheat bread for lunch.
Then I made potato soup again.
No soy milk, but I used chickpea miso.
We ate a bowl with cheddar cheese.
We went for a walk to the gas station.
Got toilet paper, and went back home.
I baked rye bread.
It was not as bad as I expected.
We will try tomorrow.
I was not very sleepy, so I read my book till the end.
The ending was not what I was hoping for.
They finally escaped the chaos and surviving days were over.
It says that you need a purpose to get out of the cycle that humans are trapped.
We have to glow up.
I agree, but for now, the survival part is more intriguing to me.
I will keep thinking about this book.
We had soup for dinner too.
My workout was whole body.
And I took shower.
It was a cold night.
We couldn’t sleep.
The blood moon was so powerful.
金曜日。
寝不足だけど、7時過ぎに起きる。
外は一面の霜が太陽に当たって輝いている。
ナッツとドライフルーツ入りのパンを焼いて、ライ麦パンを型に流し込む。
なんだかすごく柔らかくて不安だけど、後は野となれ、である。
今日もアリ対策。
外に食べ物が増えると少しは落ち着くだろうと願っているけれど、今のところまだまだ。
今日は台所の東側の壁と、寝室も少し。
多分床下から来ているんだと思う。
ひとつずつ、入り口を閉じていく。
焼きたてのパンを味見して、全粒粉のパンとチーズでお昼。
そのままポテトスープを仕込み始める。
今日は豆乳がなく、普通の牛乳で、でもヒヨコ豆のお味噌は使った。
出来上がりにチェダーチーズを乗せて味見。まだポテトが煮崩れていないけどおいしい。
散歩に出る。
トイレットペーパーを購入して戻る。
ライ麦パンを焼く。
意外と膨らんだ?
明日切ってみる。
もっと眠いかなと思ったけどそうでもないので、読書を進めてついに読み終わった。
最後の方はわたしが望んだ終わり方ではないけれど、それでも終わりは終わりだな。
サバイバル状態からついに抜け出して、目的を果たしていく。
人類が何度も繰り返している過ちから抜け出すには、というのがテーマ。
わたしはやっぱりサバイバルの方に惹かれた。
この本についてはしばらく考えてみる。
夜ご飯もスープ。
ワークアウトは全身。
そのあとシャワーも浴びた。
肌寒い日。
またうまく眠れず。
満月の強さに当てられている。
Comments