top of page

yuko's diary 3/13/23

Monday.

It was raining.

THee first real rain of the year.

After Dan left for work, I had coffee.

Cleaned up and then had bath.

Then laundry.


So I couldn’t go out.

Instead, I did trans-potting and cleaned the sun house.

One of asparagus was germinated.


I tried to work outside in the afternoon, but it was cold.

Only one row, and I had to go insidee.

Made rice and miso soup.

I watched some YouTube of people who practiced holi culture.

While knitting.

Today I watched an Irish woman who lives in Sweden and organize community garden.

When she was asked if she can make living,

she said that “even though I cannot pay house insurance,

many people on the earth don’t have it.

So when I feel anxious about financial situation, I told myself that I am rich.”

I am rich too.


When Dan came home, Saige was barking ahd following him.

I didn’t realized she was out.

We only had few crumbs of biscuits. sorry.


I made sweet and sour chicken.

It was small, but good meal.

We ate early dinner, and had relaxing night.


月曜日、朝からしっかりした雨。

今年初めての雨かもしれない。

夫を見送ってコーヒー。

片付けてお風呂。

そのあと洗濯。

雨なので室内でできることをする。

植え替えたり、サンハウスの片付けを。

トマトを数株鉢上げしてみたけれど、まだ早いかもしれない。

アスパラガスがひょろっと出てきていてかわいい。

お昼頃雨が上がったかも、と思い外に出てみたけれど、さむい。

ひと畝だけ昨日の続きをして退散。

お味噌汁とごはんを仕込む。


YouTubeの楽しみ方がいまいちわからなかったけれど、

最近自然といろんな形で共存しているひとたちのチャンネルを見つけてからはたのしい。

編み物をしながらあがってくるビデオを適当に見ている。

今日のはスェーデンで小さなコミュニティガーデンを営むアイリッシュの若い女性。

これで生活できる?という質問への答え方がすてきだった。

この家の保険料は払えないけれど、でも世界ではそんな保険をかけている人の方が少ない。

心細くなったときは、それを思い出して、わたしは豊かだ、と言う。

わたしも、ゆたかだ。


夫が帰宅したら、セージが吠えながらついてきた。

いつの間に外に出ていたのか。

ビスケットを切らしていたので謝る。

ちょっといっしょに遊ぶ。

夕食は昨日の胸肉の残りをいためて甘酢で和えたもの。

量は少なかったけれど、レタスがあったので、なんとか格好がついた。

早めに食べて、あとはのんびり過ごす。

Kommentare


contact.jpg
bottom of page