top of page

yuko's diary 12/25/24

Christmas.

We woke up late and opened the gifts.

I got ornament, gloves, and container to make apple cider.

Dan got me a cowboy hat, hand cream, and antique tea strainer.

We had oatmeal for breakfast.


The snow was gone, and we went for a walk.

Dan wore his new gloves.

We walked down to the chief Tonasket park, and saw no ice on the river.

There was no car in any of church’s parking lot.

We don’t know what’s happening there on Christmas Day.


Back home, Dan cooked collard green.

I really really like this southern dish.

So we had our southern Christmas with brisket, and corn bread.

I lit three wise man’s candle.


Then we did nothing for whole day.

I made fire and it was really hot.

It was raining and stopped and raining.

I wrote one letter.


We ate leftover when we got hungry.

I ate a lot of collard green.


I did 35 minutes of athletic yoga.

There were several poses that I never tried.

It was hard, but also fun.

When I started doing workout, not get injured was the main goal, but now it’s more fun.


We watched comedy and continued doing nothing.





クリスマス。

のんびり起きて、まずプレゼントを開ける。

わたしから夫へは、刺繍のオーナメント、手袋、リンゴ酢を作るための容器。

夫からのプレゼントは、カウボーイハットと、ハンドクリーム。それからアンティークの茶漉し。

朝ごはんはオートミール。


雪はすっかり溶けていたので、散歩に出ることに。

夫は新しい手袋を嵌めていった。

チーフ・トナスケット公園へ行って、川が凍っていないのを確認して、のんびり歩いて戻る。

あちこちにある教会に車がたくさん停まっているだろうと思っていたけれど、ガラガラだ。

クリスマスの日に、いつ何を教会でするのか、夫もよくわかっていない。


帰宅して、夫はカラードグリーンをつくってくれた。

南部でよく食べる、大きな葉っぱで、長く煮ても崩れず、味わい深いから大好き。

夫がNYではたまにつくってくれたけれど、ここで見かけるのは久しぶり。

今日の南部風クリスマスにぴったりでうれしい。

コーンブレッドを切って、ブリスケットと、カラードグリーンでクリスマスのお祝い。

三賢者のホルダーにロウソクを立てて火を灯す。


その後はひたすらのんびりした。

お昼過ぎ、暖炉に火を入れたら、かなりうまく行って、ホーローのコップの水が沸騰するくらい熱かった。

外は雨が降ったり止んだり。

手紙を1通。


お腹が空いたら残り物を摘む。

わたしはカラードグリーンに夢中だった。

小松菜みたいにしっかり味があって、でも出汁も染みて。

今回は野菜出汁とブリスケットの煮汁だったけれど、和風にしてもおいしいだろうな。


夜、今日のワークアウトはアスレチックヨガと呼ばれるもの。

今までしたことのないポーズをたくさんして、とても楽しかった。

片足で後ろにゴロンと寝転がり、また片足で起き上がる。もう少しでできそう!

ジブリの映画の人たちって、気持ちよく体を動かせていいなといつも思っていたけれど、それに近い感覚。

ワークアウトを始めた頃は、とにかく怪我をしないようにと思っていたけれど、楽しい要素も出てきてうれしい。


夜もコメディを見たり、ただただのんびりして夜更かしした。


Comments


bottom of page