top of page

yuko's diary 11/6/23

Monday.

It was raining again.

Dan decided to take day off so we slept over.

I made coffee, and did stretching.

I slept weird day before yesterday, and it still hurts.

The rain kept going.

I took bath.

A relaxing day.

While knitting, I watched video interview of this Israeli guy who lives in Japan.

He talked how he became peace activist, and as well as history of Israel.

He said that Japan’s leader has two unique tools that no other leader has.

Which is article 9 of our constitution and Hiroshima and Nagasaki.

He also said that he cannot say that he’d think the same way if he stayed in Israel.

I liked how honest he is.


I also read New Yorker article.

It starts: “The only way to tell this story is to try to tell it truthfully and to know that you will fail”

Hmm.

I know this is as far as you can go as American journalist on the big magazine.

But.

There has been little to none article on New Yorker and it scares me.


We rested well, and Dan made pasta for dinner.

On twitter, some volunteers translating tweets about Gaza into Japanese.

I joined little.

Especially about around US.

Protesters took over the statue of Liberty.

Protesters stopped the war ship leaving the Tacoma port.

I love them very much.


月曜日。

今日もまた雨。

夫は休みを取ることにしたので、ふたりで二度寝。


のんびり起きてコーヒー。

一昨日寝違えた首がまだ痛いので念入りにストレッチ。

雨はなかなか止みそうにない。

お風呂にゆっくり浸かった。

今日もまたお休みの日になりそう。


編み物をしながら、ダニー・ネフセタイさんのインタビューを見る。

日本で家具作家をしているイスラエル人の活動家。

7日の事件に甥が巻き込まれたりしたけれど、暴力に反対する意志は全く揺らがないと言っていた。

日本は他の国のリーダーが持っていないツールを二つ持っている、それは憲法九条と、ヒロシマ・ナガサキなのだと。

もしイスラエルに住み続けていたら今みたいな思想になっていたかはわからない、とのこと。

正直で好感が持てる。

外に出たから見えたことがあった。それは本当にそうなのだろうと思う。


ニューヨーカーの記事も読んだ。

イスラエルに行って取材した記事だけれど、

「このストーリーを伝える唯一の手段は、真実に沿って語るよう努めること、そしてそれでも失敗するだろうと認めること」と始まる。

頑張ってはいるけれど、アメリカ人記者にはこれしか書けないだろう、という内容だった。

10月以降、ニューヨーカーにはほとんどガザの記事がない。

そのことが怖い。

夜までのんびりして、夫が作ってくれたパスタを食べる。

Twitterで、ガザ投稿翻訳というハッシュタグで、ガザで起こっていることを邦訳している人たちがいることを知る。

特にアメリカでの抗議活動についてわたしも訳してみた。

自由の女神像を占拠しているユダヤ系の人たち。

ワシントン州のタコマ港で、イスラエルへの武器を運ぶ船を止めている人たち。伝統的なボートで参加しているIndigenous の人も。

政府が当てにならないなら自分たちでやるしかない、という気概を感じる。


今日もゆっくり休めていい日だった。

bottom of page