top of page

yuko's diary 11/24/23

Friday.

It was sunny.

I woke up late, and had coffee.

Then just taking it easy.


Concetta texted me around 10:30.

She was glazing in the studio, so I just ate bagel and rushed there.

Her student was there too.

We worked until 2:30.


I cleaned my pieces, and glazed them with brush.

My pieces are thin, and it was hard, but I managed it.

I used little bit of cobalt.


I loaded the kiln and put the rest on the shelf.

That’s it.

Dan came to pick me up.

It was already getting cold.


Back home, we made turkey soup.

We used onion, celery, carrots, and sweet potato.

Put everything with vegetable broth and water.

Then we added turkey.

And some boiled pasta.

It was really good.

We ate twice.


Saige came and I gave her turkey breast.

She wasn’t wearing collar, and clean.

She must took shower.


I became good at making kumihimo bracelets.

I made one with silk clothes.


We watched comedy ‘Mike Birbiglia: The Old Man And The Pool’

It was way better than I thought.




金曜日。

今日もいい天気。

のんびり起きてコーヒー、その後もダラダラした。


10時半ごろコンチェッタから連絡。

スタジオで釉薬がけしているからおいでとのこと。

ベーグルを急いで食べて夫に送ってもらった。

生徒さんも1人いて、3人で作業。


それから2時半までずーっと立ちっぱなし。

まず素焼きの作品を水を含ませたスポンジで拭き取って、

それから筆で釉薬を塗っていく。

薄いのでこれがなかなか難しい。

今回はコバルトも少し使わせてもらった。


窯に詰まるだけ詰めて、残りは棚に置いて、片付けて終了。

夫にまた迎えにきてもらった。

もう日が傾きかけている。


帰宅後、ターキースープをつくる。

タマネギ、ニンジン、セロリ、サツマイモを刻んで、

野菜出汁と昨日の残りのスープと水で煮込む。

途中でターキーも投入。

茹でたパスタも最後に投入。

しばらく煮込んでから食べると、とってもおいしいかった。

あんまりおいしくて夜ご飯もスープにした。

わたしはキムチを追加。


セージが来たので、ターキーの残りをちょっとあげる。

味もついていないし大丈夫だろう。

シャワーを浴びたのか、毛がふさふさで、首輪をしていなかった。


その後ものんびり過ごす。

組紐は調子が出てきて、Tシャツ生地を割いた紐でも編んでみる。

すごい存在感のあるものができた。


夜はコメディを見た。

なんだか冴えない白人の中年男性、といった感じの見た目のコメディアンで、いつもなら選ばないのだけれど、たまたま見てみると、思ったよりも深くてとても楽しめた。

いつか死ぬことについての1時間のスタンダップ。

コロコロと話題が変わるようで、ちゃんと伏線を回収する。

‘Mike Birbiglia: The Old Man And The Pool’

もし日本でも見られたらぜひ。


今日も良い休日だった。

Comments


bottom of page