top of page

yuko's diary 1/28/23

Saturday.

We slept a lot again.

Coffee.

I wrote a letter and went to the mailbox.

Saige came running to me.

It was sunny, not too cold.

I gave her biscuits and went for a walk.

I planted trees today.

Hydrangeas by lilac.

I moved aspen and white mulberry.

I planted choke cherry and more mulberry.

Wanted to plant persimmon but I was burned out.

Mulberry, and cherries are grown from seeds.

Hope they will grow big.


Dan made tacos and I took a rest.

Then we decided to go for a walk.

We found that Thai place was open so we hopped in.

Ordered spring roll and pad thai.

It was good, but too big, so we brought home almost half of it.


We had a relaxing night.

土曜日。

今日もたっぷり寝た。

また晴れている。

コーヒー。


お手紙を書いて、郵便箱へ。

セージが走ってきた。

外、気持ち良いもんね。

ビスケットあげて、お庭を散歩する。

木を植えていく。

ライラックの横に、アジサイ。

アスペンという木(ポプラの仲間?)と、クワの木を移植。

チョーキングチェリーを2株、別のクワの木を1株植えた。

カキの木も植えたかったけれど、もうくたくた。

アジサイとアスペン以外は種から育てた苗たち。

どれもまだ、細い棒にちょっと芽がついているくらい。

うまく根がつきますように。


夫が作ってくれたタコスを食べてちょっと横になった。

それからしばらくして、いつもより遅いけれど散歩に出る。

風が強くなっていて、寒い。

歩いていたら、タイ料理屋さんが開いていたので入る。

パッタイと、生春巻きを頼んだけれど、そんなにお腹が空いていなかったのと、

量が多いのとで半分以上持ち帰る。


帰宅後はもうゆっくりした。


今日は夫の兄家族から、家族の名前が変わりましたとお知らせのハガキが届いた。

子供の苗字を両親どちらとも違うものにしたのは知っていたけれど、

それにみんなが合わせることになったみたい。

苗字=イエに対するこの軽い感覚はアメリカ文化の中でも好きなもののひとつ。

(愛着、こだわりがある人ももちろん多いけれど、それもまた日本のものとは全然違う)

トランスジェンダー男性である甥も先日正式に名前を変えたけれど、確か役所に1回行っただけだった。

名前なんてそんなものだろう。

お知らせのハガキに、わたしのつくった帽子をかぶった姪の写真が使われていてうれしかった。

bottom of page