yuko's diary 1/22/25
- yuko weiner
- 1月22日
- 読了時間: 3分
Wednesday.
It was a cold morning.
We don’t use heater in the bedroom but usually it’s warm enough, but not today.
The temperature is not much different but the air was crisp for whole morning.
We had a whole day.
Nothing very difficult and many people had had MRI and it went smooth.
A patient brought their daughter since no babysitter was available.
I tried not to laugh at how 8 year old girl talks.
Especially on the phone, she talked like an old wife to her dad.
All small girl talk like that?
I was getting to the end of my book.
There was a chapter about Onondaga lake in NY state.
How Onondaga people had recovered their rights as land protectors and how they tried to clean the lake.
How the plants played big role of cleanup.
It was really fascinating.
I was done by 4, and Dan came to pick me up.
We went to co-op and got soup, tomato, and lettuce.
We made salad with fish nuggets.
My workout was whole body and I did some relaxing pilates.
The news are terrible.
I decided to close all of X account and also logged out of meta (Instagram)
I am planning to stay on Blue sky for now.
I read a lot about ICE and how community mutual group is fighting against them.
People are helping each other, that’s the only answer.
水曜日。
朝起きたら部屋が寒い。
今寝室は暖房なしで寝ているのだけど、これだけ寒くても断熱材のおかげで快適に過ごせている。
でも今朝は寒い!
気温の上はそんなに変わらないのに、午前中ずっと空気がピシっと音がするように硬かった。
今日も朝から予定が詰まっている。
そんなに難しいスキャンはなかったし、ほとんどの人がMRI経験者だった。
午後イチの患者さんは8歳の娘さんを連れてきた。ベビーシッターが見つからなかったらしい。
時々話しかけてくる以外は大人しく宿題をしていたけれど、お父さんからの電話の受け答えを聞いていて笑わないようにするのに必死だった。
なんていうか、小さな奥さんみたいな話し方。
もう、仕方ない人ね、みたいな、芝居がかった感じで、でも小さい女の子ってこんな感じで話す子ばかりだなぁ。おもしろい。
読書は終わりの方へ。
NY州北部のオノンダガ湖はもともとは Indigenous の人たちの大事な場所だったけれど、
いわゆる公害問題で国内で一番汚染された湖になってしまった。
そこからIndigenous の人たちが土地を奪い返すのではなく、土地を見守る役割につき、浄化に向かって動き出す話。特に植物が浄化のために大きな役割を果たす。
なんだかとても惹き込まれた。
4時に終わって帰宅。
コープでスープ、レタスとトマトも購入。
夫がサラダを作ってくれて、フィッシュナゲットを揚げて、もりもり食べた。
ワークアウトは全身運動。
リラックスするための夕方向けのピラティスというのをやってみる。
呼吸に気をつけながらストレッチしているようで気持ちよかった。
ニュースがどれもひどい。
Xはもう完全に閉めることにしてアナウンスした。
Meta(インスタグラム)にもいたくないけれど、と思っていたら、今週みんなでログアウトしましょうという呼びかけがあって、遅ればせながら参加する。
Blue sky にいようかな。
ICEという、移民局の警察みたいな部門があちこちで動き出しているみたいで、いろんな情報が出てくる。
憲法は移民であっても、どんな人であっても、みんなが保障される権利。
ICEが正式な書類なしで話しかけてきた時はとにかく沈黙すること。修正第5条。
何かあった場合は弁護士を要求すること。
まったく他人事ではないし、住民どうしで助けあわないとと思う。
すでにそのために動いているグループがあちこちにあって心強い。
Comments